2019年07月01日

☆prediaのレッスン会☆



大雨。土砂崩れ警報が出ている大分ですが
有難いことに今のところは
小雨です。

でも、油断は禁物ですね!


さて

6月29日(土曜日)

おしゃれ専科なおの店内にて

季節商品の説明と使い方を教えていただきました。

先ずは担当者から日頃からprediaをご愛用頂き
ありがとうございます。
今日のレッスン会に参加されることにより益々に
prediaのファンになっていただけるようにと願っています(笑)と心温まるご挨拶。。


☆prediaのレッスン会☆

イケメンの小尾さんに皆さんの姿勢が正しくなっております(笑)


それでは、いよいよ♪♪♪

一つ一つの商品の説明をしてくださり
何のために、この商品を使う意味があるのかを
理論的なお話しを真剣に聴きながら
皆さんが、うなずいている姿を見て

今日の会は成功だ❗️(笑)と思えました。


先ずは頭皮ケアから

☆prediaのレッスン会☆

スパ発想のマッサージによる血行促進をすることでスキンケア効果がアップします。

確かに~\(^_^)/
なおでのハートフルエステもヘッドマッサージからスタートしてますものね♪♪

納得。。。。。です。

ここで由貴子さんから、いい質問が・・

「私はスカルプエッセンスを使っていますが
どんな違いがありますか?」

さすがです。
みなさんも聞きたいですか??

そんな質問に関しては個人的に私が説明させていただきますので、ご来店時に尋ねてくださいね。


それから、先ずは皆さま。ご自分の手をコットンで綺麗に拭きましょう。
ここでは
クレンジングウォーターの使用感を試して
いただきました。

見た目はまるで単なる水に見えるけど
私の手にファンデーションと口紅を付けて拭きとって見せたら
驚異的な洗浄力に皆さんの反応が
ちょっと快感でした(^-^)

既に愛用してくださっている方も何人かいらっしゃいますが手軽さがトテモ喜ばれています。


それから
ファンゴダブルクレンズ

かなり特徴ある商品なので初参加
(ゆあささん)は勇気がいったかも??

ドイツ南部フライプルク産の天然泥配合です。

:::ふーん。そうなんだ~:::

手のひらぜーんたいで、よーく温めてくださいね。
手の滑りがよくなったら教えてくださいね。

個人差がありますが、ゆっくり優しく
メイク、毛穴、皮脂汚れもオフしてくれます。

と先生も皆さんと一緒にやって下さる行為に
教えることは、体を使うことだということを
学ばさせていただきました。

☆prediaのレッスン会☆


この次は

この季節にスッキリしたい方は洗顔をオススメします。
今日は

・スクラブ配合のタラソウォッシュと

・ムクムク増える天然ミネラル泥の泡
プティメールファンゴバブルウォッシュの

二つのタイプを準備していますので試してみてくださーい。


☆prediaのレッスン会☆

なんかパチパチ弾ける感じがする!!!
エリちゃんはスッカリ気に入ったそうです。

洗顔後の皆さんの肌色が明るくなっていることを
お互いの顔をみて感動しあってました!

私も:・:正直に思いました。
こんなに肌色が変わるのだと!!

今回は
より綺麗になりたい方のためのアイテムも試めさしていただきましたよ♪♪


☆prediaのレッスン会☆

☆prediaのレッスン会☆

☆prediaのレッスン会☆

☆prediaのレッスン会☆


☆prediaのレッスン会☆

☆prediaのレッスン会☆

☆prediaのレッスン会☆


☆prediaのレッスン会☆

☆prediaのレッスン会☆

メーキャップのレッスンになると
自分の使ってみたい色味に皆さんのワクワク感が伝わって来て見てる私も嬉しくなりました。


楽しんで、喜んでいる空気感に私の心も踊りました!

お陰さまで素敵な会になり

ありがとう~\(^o^)/


最後に試験を受けているかのような写真。

これはアンケート用紙にビッシリと記入して下さっているところです。


☆prediaのレッスン会☆


さーて。

待ちに待ったランチタイム\(^_^)/

和気あいあい♪♪


☆prediaのレッスン会☆

☆prediaのレッスン会☆

☆prediaのレッスン会☆

ちわさんからの差し入れの白いとうもろこしが珍しいので人気でした。
鹿児島産です。

☆prediaのレッスン会☆

☆prediaのレッスン会☆


食を共にすることを、私は特に大切に思っています。
皆さまの食の好み。食べる量。食べる速さ。

こんなことからも、皆さんの体調を感じることができます。

そして何よりも今回。初参加の湯浅さんが
スッカリ皆さんと仲良くなって
喜んで下さったことが物語っていると思います。

是非。

第三弾を、ご期待くださいませ。

皆さま。お疲れ様でした。

これからも綺麗の階段を一緒に昇って行きましょうね~☆

ありがとうございました。




Posted by なお at 13:11│Comments(10)
この記事へのコメント
なおさん、早速のレッスン会の報告ありがとう

今回は友達の湯浅さんもつれて参加です、突然の誘いに彼女はどんなことをするのか聞いてきたけど…詳細は伝えず
メイクとかためせるよーとだけ伝えて

でも来てみたらなんだか言われるがままにメイクを落としてお手入れレッスン、最初はビックリしてたけど、だんだんみんなにも打ち解けて、かなり楽しんでたよー。

なお歴ゼロ日の人も巻き込んじゃう、なおファミリーってすごいね

夏向けの商品やメイクの細かい方法も紹介してもらったし、おいしいごはんでお腹も満たされて(毎回私のもぐもぐタイムが写されてる気が…)

次回は秋あたりにまたイベントしたいねー、まだ参加したことない方是非とも体験してくたさい

私も次回は
何か力になりたいです
Posted by eri at 2019年07月01日 21:05
短い時間でしたが、ありがとうございました!どんな成分で、どんな効果があって…と、説明を聞きながら使うと更に効果がアップ、実感ができて、良かったです^_^
普段使ってるアイテムは、より詳しく正しく。使ったことないアイテムは、新たな発見と興味が…^o^
本当に楽しかったです。次回は、最後まで参加します(*^◯^*)
Posted by ゆきこ at 2019年07月01日 21:33
eriちゃん。
今回は、お友達紹介ありがとう❗️
初めて店内に入り
何だか知らない人ばかりの中央席に座らされて。よく考えたら残酷過ぎましたね~(笑)
湯浅さん。ごめんなさいです。
でも、お手入れに来たいと言ってくれたから大丈夫ですよね?
第三弾はeriちゃんと管理栄養士の由美さんと祐子ちゃんにも協力してもらって
美と健康をテーマに何か企画する予定ですので
よろしくお願いしますね。
ワクワクします\(^o^)/
Posted by なおなお at 2019年07月01日 21:40
ゆきこさん。
四季ちゃんのバトンの送迎で忙しかったのに時間いっぱい参加してくれて
ありがとう。
美にかける時間はホントに惜しまない人にとっては早退は後ろ髪引かれる思いだったと思います。
でも、ご安心ください。
これから、ゆっくりご紹介させていただきますから(笑)
何事も楽しむことが綺麗になる近道かもね~♪
第三弾をご期待くださいね。
Posted by なおなお at 2019年07月01日 21:50
今回、レッスン会に参加して商品の使い方、どうゆう目的のために使うかなど詳しく教えて頂き、また体験することによって正しく使うとこんなに肌は違うんだということがよくわかりました。

クレンジングの落とし方も、自分では落ちていると思っていたのがまだまだ足りていなかったり、今回気づくことができて良かったです。
乳液美容法もレッスン会のあとからお家でも頑張るようにしました(^^)

新しい商品もいいものばかりで、お手入れが楽しくなりますね。

美味しいご飯も頂けて、外側からも内側からも満たされた楽しい時間でした!
ありがとうございました(^^)
Posted by ゆか at 2019年07月02日 10:38
ゆかちゃん。
長時間パパにハルくんの面倒をみてもらって、有り難かったですね。
今回は、私も反省が沢山ありました。
やっぱり日頃からのレッスンが大事だと・・・
ついつい、みんなは「できてるよね?」的な弛みが出ていたな~と
感じました❗️
親切なお店でなくなるところでしたね。
早速明日から確認の意味で皆さんと一緒に顔でレッスンをしていきます。
アンケートに乳液美用法を再度習いたいという要望もありましたので
レッスンノートを活用しながら一緒に学んで行きましょう(笑)
頑張ってくれてありがとう~\(^o^)/
Posted by なおなお at 2019年07月02日 13:05
なおさんに誘って頂いたのですが、まだ子どもに手がかかる為参加できなかったのがとても残念に思ってました。
しかし、かなり興味深々でブログ見させて頂きました!

丁寧なお手入れやっぱり必要だと思わせて頂いた内容でした
常々なおさんがお話しされてる(商品が良くても使い方を身につけないと化粧品の良さを最大限には生かせない)と言う言葉が頭に響きました

日々の暮らし中で雑になっていくお手入れ…何となく顔が脂にまみれているような気がしています。
今の自分にはまたなおさんのレッスンを受けに行くしかない!
皆さんの写真から伝わってくる真剣な取り組み、コメントがとても刺激になります

美味しいお食事には毎回毎回目を奪われてますが、なおさんビジョンにはそんな目的があったのですね

ぜひ美と健康を運動からもeri先生からご教授頂きたいです
秋楽しみにしてます
Posted by あさみ at 2019年07月02日 22:21
大分のあさみちゃん。
しっかりブログを観てくれてるんですね。ありがとう。
参加したくても環境が許されない方が多いので気の毒に思っていました。
でも、ブログでレッスン会の様子をみて刺激を受けたり☆なおに行ってレッスンしなければ・・・と思ってくれていることを知りトテモ嬉しい気持ちになりました(^-^)v
第三弾を楽しみに頑張りましょうね♪
忙しい中。コメント☆
ありがとう~(笑)
Posted by なおなお at 2019年07月02日 22:52
なおさん、KOSEの皆さん、レッスン会ありがとうございました。初回のレッスン会にも参加させていただき、今回は2回目でした。お手入れアイテムの説明に納得、実際に試して、その感触に満足、そしてまた説明を聞いて----を繰り返していたら、なんと言うことでしょう、みなさん輝く肌になりました。
今回、レッスンで使ったさまざまなアイテムのお試しが詰まったお土産、ありがとうございました。効果的に使う方法を教えていただいたから、大切に使うことができます。そうして、1つひとつ自分にとって必要なものになるんですよね。

いろんなことに疲れてなおさんに会いに行った時、なおさんから「あら、でも肌はいいわよ ー。」って言われると、元気になります。KOSEの商品は、疲れも感じさせないくらいピカピカ肌を作ってくれますから、また次回も楽しみにしています。
Posted by tomo at 2019年07月05日 19:32
tomoさん。
2回目の参加ありがとう。
スケジュール一杯の折り何とか都合つけて参加したいと手を挙げてくれたのは一度目のレッスン会で自分の肌が喜ぶ化粧品と出合えた喜びがあったからなんでしょうね。
今回もまた新たな出合いがあったようですが楽しみにしています。
私が今、思うことはコマーシャルのフレーズではありませんが
「違いが分かる女性」に皆さんが育っていること。
素晴らしい☆です。
prediaに出合えて益々使いたいアイテムが増えてラッキーですね。
肌が綺麗だとテンションも上がりませんか~♪♪♪
3回目も宜しくね(笑)
Posted by なおなお at 2019年07月06日 08:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。