2013年09月07日
旅のつづき・・・
「1881ヘリテージ」
1881年建造の香港水上警察署をリニューアル。
高級ブランド店が並んでいます。ここは断然夜の方がライトアップされて素敵だと思いました。
このあと
百万ドルの夜景を・・・
あー!! 肝心な写真が取り込めない

これは お店で カメラでご覧いただくとして・・・ゴメンネ~!
yumiちゃんの出番です

これで 一日目が終わり。
★2日目★
「天后廊」
香港有数の開運スポット
結婚・健康・財運・子宝・長寿の神様の像や縁起物が集まる。
幸運モチーフに囲まれて運気アップ。
英国統治時代の雰囲気を残す派手な建造物の集合だけど・・これも取り込めない

上の画像のようなカラフルな建造物なんですけどね。
つぎは。。
2階建てトラムに乗ってみました。
見通しがよくて、上から見下ろしたり、すれ違うトラムがすぐ近くに見えて
ちょっとハラハラしたりして 楽しかった~♪
コンビにはセブンイレブンしか見かけませんでした。トラムから見るとこんな感じになります。
一番驚いたのは
工事現場の足場が 何十回建てのビルでも 竹で組まれているということ!!!
ただし 足場を組む竹の種類があるらしいのですが でも、こわい気がします。
どこの工事現場も すべて竹でした。
トラムの横に写っているのが分かりますか・・?
ここでも日本は安全で強固な足場が当たり前なことに胸を撫で下ろす思いがしました。
まだまだ 続きますよ~!
Posted by なお at 08:00│Comments(4)
この記事へのコメント
素敵ですね〜。なおさんの旅行記は、まるで自分も、行ったかのような臨場感が溢れています!トラムって、二階建てのバスのことなんですか?イタリアの同級生が書いていて、?と思っていたのでなおさんの写真を見て理解出来ました!私も、行って見たいですが、子育て中としては、我慢(笑)落ち着いてからの、楽しみにとっておかないと!(笑)やはり、サービスは、日本が世界一ですよね!素敵な国に生まれてこれて良かった(笑)感謝です!続き楽しみにしています!
Posted by あさみ at 2013年09月08日 06:36
何度すいません‥。なおさんが二階建てのトラムって書いているのに、気がついて(笑)
トラムがバスのような乗り物なのかな?また、お店で聞かせて下さいね!
トラムがバスのような乗り物なのかな?また、お店で聞かせて下さいね!
Posted by あさみ at 2013年09月08日 06:41
あさみちゃん♪
トラムって2階建てバスのことですよ。
どうせ乗るなら2階でしょう!!って感じ(笑)
子育て中のみなさまに画像で「旅気分」になっていただけたら
嬉しいかなぁ!と思って(^。^)
この報告が おみやげで~す。
トラムって2階建てバスのことですよ。
どうせ乗るなら2階でしょう!!って感じ(笑)
子育て中のみなさまに画像で「旅気分」になっていただけたら
嬉しいかなぁ!と思って(^。^)
この報告が おみやげで~す。
Posted by なお
at 2013年09月09日 01:38

旅行記楽しいです!やっぱり地球は広い!住んでると見えないですが、世界は広いし、色んな事が起こっているんですよね!写真素敵で、また一つ知識が、増えました!私も、旅行行けるようになったら、色々回って見たいです!(笑)ありがとうございました
Posted by あさみ at 2013年09月10日 14:37